2021年8月27日金曜日

そこに戦略はあるか?

北野です。

最近よくセミナーで戦略の重要性についてお伝えしている。

理由としては、
1.グループ病院との競合
2.有限な経営資源の効率配分
3.明確さ
の3つとなる。

多くの病院に、
「貴院に興味がある病院があります!」みたいに
M&A仲介会社から案内や電話が来ることがあると思うが、
見えない中で国内系・外資系・ファンド系などが、
病院を買収してのグループ化を進めている。

資本力や専属人員などの経営資源をフルに活かした
動物病院経営を今後一層強化してくると思われる。

しかし、病院名は変わらないことも多く、
外からではグループ化されたことが分からない。
そのため気づいた時にはなぜか患者が流れているということも
出てくるかもしれない。

こういった未来に対応するためには、
自院の持つ限りある経営資源(人・物・金・情報・時間)を
有効的に配分して使用する必要がある。

グループ病院と比較すると、
専属スタッフがいる分、
人と時間についてはかなりの差が出てくるだろう。

また、1本筋の通った方針・目的があることで、
病院全体でまとまりが生まれ、
新たな取り組みへの納得感も生まれやすい。

従業員の60%程度は変化を嫌うもの。
この60%をどう動かすかは理屈ではなく、
感情から生まれる納得感が重要。

戦略とは、目的を達成するために
限りある経営資源を「どこに」、「どの程度配分するか?」
という選択をすることである。

来年に向けて今から考えていただきたい。