2022年4月15日金曜日

ゆるブラック

北野です。

働き方改革という名の下、労働時間や労働環境改善の動きが始まり、ブラック企業という言葉も一般化している。


働き方改革により「働きやすさ」は改善したものの、「働きがい」を得られない企業が増えているという。


仕事が緩すぎて成長できない「ゆるブラック企業」という言葉が出てきているという。


経営者達からは失笑が漏れそうであるが、イメージに反して働くことに意欲的な若手が多いこともあり、会社としては考えておきたいテーマである。


ある調査によると、「働きがい」のポイントが高い企業は残業時間が多く、有休消化率が低いが社員の士気が高く、1年後の売上高の伸びに相関しているという。


一方で「働きやすさ」のポイントが高い企業は残業時間も短く有休取得率も高く、1年後の営業利益の伸びに相関しているという。


拡大という攻めに入るなら「働きがい」を、維持という守りに入るなら「働きやすさ」が大切になるだろう。ただし、どちらが大切というより、そのバランスと比重をどちらに置くかとなり、どこでスイッチを入れ替えるかということが重要となるだろう。


今年から絆パーパス経営を提唱しているが、「パーパス」は「働きがい」に大きく寄与する取組である。


拡大タイミングにおいても考えておきたい。